決済つきの予約システムが3,940円〜/月

キャンドルナイト2021
突撃インタビュー

前年度に引き続き、今年のキャンドルナイトも分散開催となりました。
しかし!この状況下でも参加団体が増えたことには、地域の皆様の前に進もうとする意志を強く感じます。
今回のテーマは「アフターコロナの夢」・「将来の夢」。
各地の「夢」を共有し、地域全体が明るくなる一助になれば幸いです。
どうぞご覧ください!

目次
(敬称略)

switch box あけ/たて

switch box あけ/たて とは?

開けたり/閉めたり、入れたり/切ったり

をテーマに、様々な用途の貸しスペースと素敵な商品を置いている雑貨屋さんです!日本人作家の作品など多くの作品を預かり、2階部分にギャラリーとして展示したり、落語会やセミナーなど行ったりもしています!
現在コロナの影響で個展は開催していませんが、作品に影響がないように1組ずつといった少人数での来店や入店の際のアルコール消毒を心掛け、感染対策をしているのでご安心ください!!
取材に協力して頂いた稲見様から、「学生とまちの間で素敵なことをしたい!」「だからこそ、できることをする!」
キャンドルナイトを通じて、多くの人に学生とまちの繋がりを身近に感じてもらいたい。そのためにはたくさんの団体の力が必要なので、気軽に参加してください!と応援メッセージを頂きました。

Qコロナ禍を振り返って・・・

コロナに対する緊張感は変わらずに持ちつつも、ある程度様子が分かってきたので、対策しながら社会情勢に合わせて活動してきました。
お店自体は元々営業時間が短かったこともあり、変わらず営業を続けています!

Q昨年の反響はどうでしたか?

昨年は来店されたお客様にも作ってもらったり、できあがった作品達を見て作りたい!と言う方達もいました。
また、分散開催なのでいろいろな施設を回って面白かったと言う声も多く聞きました!

Qキャンドルナイトへの「思い」

コロナ禍で多くの方に限界が来ていると思うので、キャンドルナイトを通して対面での繋がりが難しくても気持ちの繋がりや思いは密で行きたいと思っています。また、キャンドルで癒やされたり、「夢」を書くことでいち早く普通の生活に戻れたらいいなと思っています。
また、年々認知度も上がっていると感じられるので嬉しいです!

Qアフターコロナの「夢」はありますか?

 いち早く普通の生活に戻りたいです!

Qキャンドルナイトへの「思い」

コロナ禍で多くの方に限界が来ていると思うので、キャンドルナイトを通して対面での繋がりが難しくても気持ちの繋がりや思いは密で行きたいと思っています。また、キャンドルで癒やされたり、「夢」を書くことでいち早く普通の生活に戻れたらいいなと思っています。
また、年々認知度も上がっていると感じられるので嬉しいです!

当日の様子

アクセス

住所 〒221-0802
横浜市神奈川区六角橋1-7-21
最寄り駅 東急東横線「白楽駅」 徒歩2分
開館時間 OPEN:水~日 13:00~18:00 営業
CLOSE:月・火・第3日曜日(イベント時を除く)

※他、不定休あり。お知らせなど随時facebook,Twitter,Instagramなどでタイムリーにお知らせいたします。
11月25日(水)は臨時休業します。
年末年始は12/28(月)~1/5(火)
電話番号 TEL:045(402)1215
HP https://aketate.jimdofree.com/
電話番号 TEL:045(402)1215

横浜市六角橋地域ケアプラザ

横浜市六角橋地域ケアプラザとは?
六角橋地域ケアプラザは、地域包括センターとして地域交流でのつながりや連携を大事にしたり、ケアマネージャーとして、子供や高齢者など幅広く介護予防などをしています!

コロナ禍の中でも、Zoomを用いての交流や部屋の貸し出し、地域向けの事業を行いました。
また、電話での介護相談や子育て相談など行い、地域とのつながりは絶やすことはありません!

Qコロナ禍を振り返って・・・

自主事業の減少やキッズルームの人数制限などコロナ渦前より制限はあるものの新たにオンライン申し込みやZOOMを使ったオンタイム配信コンサートなど、コロナ禍でもできることを行いました。

Qいくつのキャンドルホルダーを作りましたか?

六角橋ケアプラザが今年で10年ということもあり、10周年のふりかえり写真のキャンドルホルダーを作るために300個を目標に頑張っています。

Q作品の見所!

10周年の今までの自主事業の歩みをのせたキャンドルホルダーたちが階段やダイジェスト会場に飾られるのでぜひ見てください!

Qアフターコロナ後の「夢」

いろいろなところに旅行に行きたいのと、楽器にチャレンジしたいです!!

Q作品の見所!

10周年の今までの自主事業の歩みをのせたキャンドルホルダーたちが階段やダイジェスト会場に飾られるのでぜひ見てください!

当日の様子


アクセス

住所 〒221-0802 横浜市神奈川区六角橋3-3-13
最寄り駅 市営バス「神奈川大学入口」下車徒歩1分、JR「東神奈川駅」下車徒歩25分
電話番号

【電話番号】045-413-3281(問い合わせ)、045-413-3285(24時間相談電話)


HP https://wakatake.net/category/facility/carerokkaku/
HP https://wakatake.net/category/facility/carerokkaku/

地域福祉交流スペース「COCOしのはら」

COCOしのはらとは?
地域福祉交流スペース「COCOしのはら」は、認定NPO法人「びーのびーの」が運営するコミニティカフェです。
住宅街の中にある、広いお庭と大きな窓のある一軒家で、友だちの家に遊びに行くような気軽さと安心感が特徴です。
未就学児からお年寄りまでの多世代交流をテーマに活動しており、今年で5年目を迎えます。
月、木、金、土曜日の11:30~13:00まで行っている「ごちそうさん食堂」では、日替わりのランチやドリンク、デザートなどが食べられます。
また、横浜子育てサポートシステムを利用した、「COCOの一時預かり」や、楽しく介護予防を行う「のびのび会(通所型、要予約)」など、様々な事業を行っています。
ボランティアの募集も盛んで、「地域の人の出番がある場所」として、みんなにとっての居場所になれるようにと、活動を続けています。
コロナ禍を振り返って

オンライン上で一緒にご飯食べる「COCOのひらめきご飯」に始まり、「スマホ講座」や、「プログラミング講座」など、オンラインによる活動も積極的に挑戦してきました。
緊急事態宣言による休館時期以外では、ランチは休まず營業してきました。

人と会いづらい時期ではありましたが、それ以上に地域に求められている感覚もあったので、感染症対策を万全を期しながら、続けていました。

作品について

毎週火曜日にCOCOしのはらのレンタルスペースを利用して活動している、「学校に行きづらい子の居場所づくり」をしている「SOW」という団体の子たちが作って貰う予定です。
また、一時預かりで来ている子どもたちにも作ってもらおうと思います。
「COCOの一時預かり」に通う2~3歳の子どもたちが作る、可愛い作品に注目!

コロナ終息後の夢

コロナ終息後は、「プレミアムナイト」という企画を復活させて、地域の方に楽器の演奏会をやってもらいたいと思っています。
その他、持ち込み企画も歓迎なので、近くにある神奈川大学の学生さんとなにか出来たりすると楽しいだろうなぁと思っています!

コロナ終息後の夢

コロナ終息後は、「プレミアムナイト」という企画を復活させて、地域の方に楽器の演奏会をやってもらいたいと思っています。
その他、持ち込み企画も歓迎なので、近くにある神奈川大学の学生さんとなにか出来たりすると楽しいだろうなぁと思っています!

見てくれた方へのメッセージ

「COCOしのはら」は全世代歓迎です!
コーヒー1杯200円から入れて、いくらでもくつろげる安心できる場所ですので、まずは足を運んでみてください。
また、お庭のラベンダーは元プロ野球選手で、横浜DNAベイスターズでも活躍した屋鋪要選手が植えたものとのこと。
野球ファンの人も、ぜひいらっしゃってくださいね!

当日の様子


アクセス

住所 〒222-0026 神奈川県横浜市港北区港北区篠原町1077
最寄り駅 市営地下鉄岸根公園駅 徒歩3分
電話番号

【電話番号】045-716-9875


HP https://bi-no.org/coco-shinohara
HP https://bi-no.org/coco-shinohara

神奈川区社会福祉協議会

「住み慣れた地域で誰もが安心して自分らしく暮らせる」
そんなまちづくりを目指します
Q.社会福祉協議会とは?
神奈川区社会福祉協議会は21の地区社会福祉協議会や自治会町内会、ボランティアグループ等の地域活動団体と協力してまちづくりを行っています。
具体的にはボランティアの希望者と依頼者をマッチングさせる「ボランティアセンター」や、障がいのある方が快適に外出できるようサポートする「移動情報センター」が挙げられます。ボランティアセンター事業に携わる本橋さんは「このコロナ禍において希望者と依頼者の両方の意向を汲みつつ落としどころを模索するのは大変」と語りつつも「それでも可能な限り両者のニーズに応えるようにしたい。このコロナ禍でもサポートするのでぜひご相談に来てほしい」と決意を露わにしていました。

突撃インタビュー!

昨年度からキャンドルナイトに参加して頂いているこのお2人が、今年も快く取材を受けてくれました!

Q.コロナ禍を振り返ってどうでしたか?
お2人とも神奈川区の担当となったのは丁度新型コロナが流行り始めた頃。そのため、業務もまだ本調子という訳ではないそうです。そんなお2人にこの1年を振り返ってもらうと「コロナ禍では事務仕事が中心だったがコロナ終息後が新鮮に思えて、各団体の活躍が見れるのは楽しみ。」と振り返りつつも前向きに将来を語る本橋さん。そして松本さんも「地域の皆様の活動が減り、交流が難しかったのは残念だった。それでもキャンドルナイトなど地域の皆様の行動力には驚かされた。」と神奈川区の住民のバイタリティに感嘆しつつ語ってくれました。

Q.お2人の夢は?
今回のテーマの「コロナ後の夢」をお2人にも質問させていただくと、「うーん」と暫くの間悩み始める本橋さん。相当無欲なようで、なんと特に夢がないご様子。何とか捻り出していただいている間に、松本さんから「地域活動してる人たちが活動しやすい環境をつくり、頼りにされる仕事がしたい。」と素敵な夢を語ってくれました。その後改めて本橋さんに伺うと、「皆が安心して暮らせる社会になってほしい。そしてキャンプにも行きたい。」とのことでした。

Q.作品の見どころは?
去年登場したDIYを彷彿とさせるツリー型の作品が今年も展示してくださるそうです。それを中心に約20個ほど作品を作ってくださり、六角橋ケアプラザと神奈川区社会福祉協議会で見ることができます。ぜひご覧ください!


当日の様子

アクセス

住所

〒221-0825
神奈川県横浜市神奈川区反町1丁目8−4
最寄り駅 こちらからどうぞ!
TEL/FAX TEL:045-311-2014 
FAX:045-313-2420
開館時間 8:45~17:15/月曜~金曜
(土・日・祝日・年末年始除く)
土曜日はボランティア相談のみ受け付け
HP http://www.kanakushakyo.com/
開館時間 8:45~17:15/月曜~金曜
(土・日・祝日・年末年始除く)
土曜日はボランティア相談のみ受け付け

神橋小学校放課後キッズクラブ

みんなが楽しめる場所
Q.放課後キッズクラブとは?
神橋キッズクラブは横浜市が「子どもの居場所づくり」を目的に運営している施設であり、対象は神橋小学校に通う全ての児童。"みんなが楽しくをモットー"に、1人だけが楽しいのではなく、周りを気遣えるようになるための集団生活を送っています。また、自由遊びを基本として定期的にイベントなども行なっています。今年度はコロナの影響もあり、人数制限をしながらも「おもしろサイエンス」を開催するなど少しずつ再開しているそうです。

巨大な「夢」と「希望」

写真中央にそびえる大きな「」と「希望」。この作品を作成してくれたのは神橋キッズ職員の田中さん。昨年度に引き続き協力して頂いており、巨大なアマビエの作品を見た覚えのある人も多いのではないでしょうか。今回のテーマが「コロナ後の夢」という漠然としたものであるため、何を作るかかなり悩んだそうですが見事な作品に仕上げてくれました!これだけでも十分であるはずなのに、なんとまだまだ神橋キッズ全体で作品を作る予定とのこと!その数は昨年度も含めて約150個!26日の全点灯日に神橋小学校のグラウンドにて展示されるので、ぜひ会場にてご覧ください。
そんな創作意欲溢れる田中さんの夢は2つ。
1つは「子どもたちが制限なく、大人も安心に過ごせる場所をつくる
もう1つは「航空自衛隊の航空祭を見に行きたい」と語ってくれました。

ギャラリー

初めてのホルダー作り

取材の際に丁度ホルダー作りの現場に居合わせることができました!
作業していた子どもたちのお話を聞くと、今回のキャンドルナイトが初めての参加になるとのこと。皆が思い思いに作品作りに取り組んでおり、「光るのが楽しみ!」と興奮気味に話してくれました。そんな子どもたちの夢は「オリンピック選手になる」、「小学校の先生になりたい」と様々。ぜひ実現してほしいものです!

横浜の街並み

今年度の神橋キッズの特徴は、他の団体であればメインとなるような作品が複数存在することと言っても過言ではありません。この街並みが描かれた巨大な作品には「人」「絆」「心」などの文字を見ることができ、田中さん曰く「コロナ禍で希薄になりがちなもの」を表しているのだそうです。このご時世だからこそ見直して大切にしてほしいという願いが込められています。

横浜の街並み

今年度の神橋キッズの特徴は、他の団体であればメインとなるような作品が複数存在することと言っても過言ではありません。この街並みが描かれた巨大な作品には「人」「絆」「心」などの文字を見ることができ、田中さん曰く「コロナ禍で希薄になりがちなもの」を表しているのだそうです。このご時世だからこそ見直して大切にしてほしいという願いが込められています。

当日の様子

アクセス

住所

〒221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-34-19

最寄り駅 白楽駅出口1出口から徒歩約8分
岸根公園駅3出口から徒歩約10分
東白楽駅出口1出口から徒歩約14分
TEL/FAX

TEL:045-491-5164

開館時間 平日…放課後から19時まで
土曜日・長期休業日…8時30分から19時まで
※保護者が就労していない家庭の児童は17時まで
放課後キッズクラブについて https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/kosodate_kyoiku/hokago/505-15.html
開館時間 平日…放課後から19時まで
土曜日・長期休業日…8時30分から19時まで
※保護者が就労していない家庭の児童は17時まで

横浜市老人福祉センター うらしま荘

健康で元気なシニアが"Enjoy"できる場所

横浜市老人福祉センター うらしま荘とは??

老人福祉センターは、横浜市内の各区に1カ所づつ設置されています。定年退職をした方など、健康で元気な60歳以上のシニアなら誰でも無料で利用できる施設であり、生きがいづくりやコミュニケーションをとることを目的に活動しております。
普段はカラオケなどで盛り上がっている当施設も、コロナの影響により開館してはいるものの十分に利用ができない状態です。利用者のみなさまからは、再開を待ち望む声が多く届いているそうです。

Qコロナ禍を振り返って・・

コロナ禍はまず施設は高齢者の方が多く使うことから、安全第一のために色々な整備をしました。現在では利用者数がコロナ禍前の半分以下となってしまいましたが、来年の春頃から通常通りに戻れることを願っています!

Q作品の見所

初回のキャンドルナイトから参加していることもあり、様々な工夫がされています。
その中でも他の施設との違いとしてLEDキャンドルではなく、本物のろうそくを使うことでよりLEDよりも明るくきれいなので昼間でもきれいなキャンドルホルダーを見ることができるところです!

Qアフターコロナの「夢」はありますか?

施設運営をコロナ禍になる前のように戻し、いち早く「日常」をとり戻すことです!

Qアフターコロナの「夢」はありますか?

施設運営をコロナ禍になる前のように戻し、いち早く「日常」をとり戻すことです!

当日の様子

アクセス

住所

〒221-0063
神奈川県横浜市神奈川区神奈川区立町20−1 神奈川図書館2階
最寄り駅 バス:59系統・7系統・29系統 立町下車 徒歩7分
電車:東急線東白楽駅下車 徒歩15分
JR東神奈川駅・京急 京急東神奈川駅下車 徒歩15分
開館時間

9時~17時

施設点検日(休館です)

第3月曜日(その日が祝日に当たるときはその翌日)・年末年始(12月28日~1月4日)

ただし、神奈川図書館の休館により変更する場合があります。

老人福祉センター横浜市うらしま荘HP http://www.kana-sisetu.jp/ura-top.html
老人福祉センター横浜市うらしま荘HP http://www.kana-sisetu.jp/ura-top.html

神奈川区役所
区民活動支援センター

市民活動・生涯活動をする人たちを応援します!
Q.区民活動支援センターとは?
この施設は神奈川区役所本庁舎5階に位置しており、様々な方法で区民の方々をサポートしています。特にユニークなのは「神奈川区民助っ人BANK」と呼ばれる制度。自分たちの特技や経験を登録し、地域から依頼があればボランティアとして活動することができるため、自分の力を活かしたい!という方におススメです。今年度はコロナ禍で活動が少ない助っ人BANK登録団体の発表機会を設ける「みんなの文化祭」を催し、地域の人からも大変好評だったそうです。12月20日(月)にも第4回が開催されるため、気になる方は下記リンクからご覧ください。

みんなの文化祭HP

ギャラリー

技術の光る緻密な作品

昨年に引き続き、今年も力の入った作品を作ってくれました!写真の作品に加え、今年も課の職員総出で作成に取り組んでくださっており、去年と合わせて100個を目指しているそうです。
昨年度は区長さんにもキャンドルナイトに協力して頂き、神奈川区マスコットキャラクターである亀太郎の作品が展示されていましたが、果たして今年も区長さんによる力作を見ることができるのか。今年も楽しみです!

向上心の塊

今回も取材に協力して頂いたのは職員の山田さん。昨年はあの有名な漫画にちなんだ和柄の作品を披露してくれましたが、今年は試行錯誤の末に写真のような細部まで拘った作品を作成。十分素晴らしい作品なのですが、本人は満足していないらしく「もっと上手になるよう切り絵サークルにご教示賜りたい」と仰っていました。
そんな向上心のある山田さんは、「気兼ねなく課の同僚と飲みに行きたい」と最後に夢を語ってくれました。

向上心の塊

今回も取材に協力して頂いたのは職員の山田さん。昨年はあの有名な漫画にちなんだ和柄の作品を披露してくれましたが、今年は試行錯誤の末に写真のような細部まで拘った作品を作成。十分素晴らしい作品なのですが、本人は満足していないらしく「もっと上手になるよう切り絵サークルにご教示賜りたい」と仰っていました。
そんな向上心のある山田さんは、「気兼ねなく課の同僚と飲みに行きたい」と最後に夢を語ってくれました。

当日の様子

アクセス

住所 〒221-0824
神奈川区広台太田町3-8
神奈川区総合庁舎本館5階
最寄り駅 反町駅(東急)徒歩約7分
東神奈川駅(JR)徒歩約7分
二ッ谷町バス停 徒歩約3分
TEL/FAX

TEL:045-411-7089
FAX:045-323-2502

開庁時間 開庁日:月曜~金曜
開庁時間:午前8時45分~午後5時
HP https://www.city.yohttps://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/katsudoshien/kohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/katsudoshien/
HP https://www.city.yohttps://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/katsudoshien/kohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/katsudoshien/

六角橋自治連合会

Q.六角橋自治連合会とは?
「コロナ後の夢は、健民祭を実施してみんなでワイワイすること!」
生き生きと語ってくれたのは六角橋自治連合会東町会長、桑原さん。今年度も実行委員として活躍しています。
桑原さんの所属する自治連合会は6町会(東町町内会、西町自治協力会、上町自治会、中町自治会、北町自治会、南町内会)で構成されていて、6か町の地域活動の推進を目的としています。その中の「地域交流委員会」が、杉山大神例大祭サポート等の「文化活動行事」、町内対抗運動会(健民祭)初めとした「スポーツ行事」など様々な催しの企画・運営を行っているのです。
連合会全体で毎年キャンドルナイトに参加してくださっており、今年度は全町内で計200個ほどの作品を作るほどとなりました。年々上がる地域の方々技術力を凝らした作品の数々が見どころだそうです。作品は全点灯日となる26日に神橋小学校の校庭に展示され、運が良ければ何かとんでもないもの見もれるかも?

地域のみんなで作成!

キャンドルナイトの
立役者
熱心に牛乳パックを剝いているのは、地域住民の高矢さんです。初年度から企画の時期になるとケアプラザにて作品作りの準備をしてくださっており、その剝いた牛乳パックの個数はなんと600個以上に及ぶとか!高矢さんがいなければキャンドルナイトが成立しないと言っても過言ではないでしょう。
まさに同企画の立役者である高矢さんの夢は「80cmオーバーのスズキを釣る」こと。83歳の誕生日にも83cmのスズキを釣ったそうで本当にパワフルな印象を受けました!
家族で参加

今年度は自治連合会館でキャンドルホルダー作りが開催され、大勢の地域の方が参加してくれました。中には写真のように家族で参加してくれた方たちもいらっしゃって、編集者自身もキャンドルナイトの知名度が上がったなと感じました。
六角橋ケアプラザと高矢さんが用意した素材をふんだんに使用し、皆が思い思いの作品を作り上げている様子は微笑ましかったです。地域の皆様、ぜひ来年も参加してください!

幅広い年齢層
今年で4回目となったキャンドルナイトですが、子どもからお年寄りまで年々参加者の年齢層が広くなったような気がしています。
六角橋東町会長の桑原さんは「企画が楽しいから色んな人が参加してくれている。子どももご年配の方も、自分たちができる方法で参加し自己表現できるのがこの企画の良いところ。」と語ってくれました。
幅広い年齢層
今年で4回目となったキャンドルナイトですが、子どもからお年寄りまで年々参加者の年齢層が広くなったような気がしています。
六角橋東町会長の桑原さんは「企画が楽しいから色んな人が参加してくれている。子どももご年配の方も、自分たちができる方法で参加し自己表現できるのがこの企画の良いところ。」と語ってくれました。

巨大なキャンドル出現

26日…神橋小学校の校庭に突然巨大なキャンドルが2本出現!。全長は約160cmと非常に大きく、その存在感に多くの来場者が足を止め写真撮影を行っていました!
作成者は東町会長の桑原さんで、火をどのように表現するのか苦労したそうで、最終的に赤いフェルトを用いて作成したそうです。

当日の様子


SOW&篠原地域ケアプラザ

地域から愛される施設を目指します
Q.篠原地域ケアプラザとは?
閑静な住宅街にある地区センター併設の施設でガラス張りの明るい入口が
目印。施設の近くには菊名池公園があり、四季折々の姿を楽しむことが出来ます。(HPより引用)
他地域のケアプラザと同様、地域住民に開かれた場所として施設の貸し出しや、様々な講座を開くなどしています。今年度のキャンドルナイトでは地域活動団体SOWさんと協力し、作品の設置場所の提供を通してイベントを盛り上げてくれます。

学校に通いづらい子どもと親の居場所づくり

今回篠原地域ケアプラザに展示する作品を作成してくれたのは、地域団体SOWの皆様。
SOWとは「種をまく」の意を表し、「子どもたちの成長を見守りながら生きていくための種をまける場所でありたい」という想いから、当事者の親たちが立ち上げました。(HP引用)
毎週火曜日と月一度の日曜日にcoco篠原にて活動しており、子どもたちに対して工作やボードゲームなどを通した交流イベントを企画しています。特筆すべきなのは、子どもだけでなくその親同士も意見交換や相談などの交流ができる点。代表の末兼さん(写真左)は「親として不安な気持ちはあると思います。しかし1人で抱え込まずに皆で助け合いましょう」と語ってくれました。
ちなみに末兼さんの夢は「皆が幸せに生きてほしい」だそうで、子どもも親も支援するSOWらしい夢だと感じました。

HP:https://sow-yokohama.wixsite.com/home

SOWの驚異的な創造性!

作品全体で夢を表現!
SOWさんの作品のユニークなところは作品が夢そのものを表していること。例えば上手に様々な昆虫が切り抜かれたこの作品は「生物学者になりたい」という夢が込められています。今回作品に夢を書こう!と提案したのは取材者である桜井ですが、自分の想像を超えてくる作品たちに感動を覚えました!
凝り方が凄い
表現のための工夫が秀逸なのが、SOWさんのまた凄いところ。「シャチと一緒に泳ぎたい」という夢を表す作品(写真左)は、なんと作品の内部にシャチが釣り下がっているのです!さらに上手な蜜柑を描くことで「蜜柑を沢山食べたい」(写真右)を表すなど工夫の幅が広い!取材中は驚きの連続でした。
デコレーションも凄い
こちらの作品の夢は「花畑にある家に住みたい」。
作品を見ると、なんと花のビーズをふんだんに使用しているのが分かります。キャンドルナイトを4回見てきた私ですが、1つの作品がここまで豪華なのを見るのは恐らく初めてでした。全体を通してSOWさんの作品はキャンドルナイトの革命とも言えるのではないでしょうか。本番当日も楽しみです。
デコレーションも凄い
こちらの作品の夢は「花畑にある家に住みたい」。
作品を見ると、なんと花のビーズをふんだんに使用しているのが分かります。キャンドルナイトを4回見てきた私ですが、1つの作品がここまで豪華なのを見るのは恐らく初めてでした。全体を通してSOWさんの作品はキャンドルナイトの革命とも言えるのではないでしょうか。本番当日も楽しみです。

当日の様子

アクセス

住所 〒222-0022
神奈川県横浜市港北区篠原東2丁目15−27
最寄り駅 東急東横線「妙蓮寺駅」より下車徒歩10分
横浜市営地下鉄「岸根公園駅」
市営バス38・291系統バス停「坂下」下車徒歩3分
TEL/FAX

TEL:045-423-1230
FAX:045-423-1257

開館時間 開館時間:
午前9時~午後9時(日曜・祝日等:午前9時~午後5時)

休館日:
第3月曜日(祝日の場合は、翌日(火曜日))・年末年始(12月29日~1月3日)
デイサービスは年末年始以外全日対応
HP http://www.yokohamashakyo.jp/shinohara/
HP http://www.yokohamashakyo.jp/shinohara/

城郷小机地域ケアプラザ

城郷地区の地域福祉に資する活動の総合拠点!
Q.城郷小机地域ケアプラザとは?
普段は地域住民へのケアプラザの部屋の貸出しや、地域交流のコーディネートを行っています。今年度からコロナ禍でも様々な企画に挑戦しており、春から夏にかけて行われた「城郷Oleプロジェクト」では2万700羽の折り鶴が地域住民の手によって折られ、コロナの収束を願ったそうです。
今年2回目の参加となったこの施設は城郷地区でのキャンドルナイトを取りまとめており、今年度は「あかりを灯そう、心にも」を合言葉に8つの展示会場で開催されます。

城郷絆プロジェクトHP
https://sites.google.com/view/shirosato-kizuna/

ギャラリー

作業風景
取材日が丁度キャンドルホルダーの作成&仕分け作業中でした。「城郷おたすけ隊」などボランティアの方々が協力しており、今年度作成されたキャンドルホルダーの個数は250個以上にのぼるそうです。作業をしている方々からは「皆でやるのが楽しい」、「地域の交流の輪が広がってほしい」という声を聞くことができました。
「私たちも頑張りたい」
地域から集まった作品と一緒に写真を撮らせて頂きました。お2人とも熱心に作品作りを行っていたので話を伺うと、何とお一人(写真左)は作品を作るのは初めてだったそうです。「これ作るの大変だなぁ」なんて冗談を仰りながらも真剣に模様を切り抜いており、「光るのが楽しみ」と笑みをこぼしていらっしゃいました。
今回の仕掛け人
今年度の城郷地域の取りまとめを行っているのが、城郷小机地域ケアプラザの田中コーディネーターです。見どころを質問すると、今回増えた城郷地区の各展示会場全ての作品が見どころとのこと。コロナ後の夢としてはニューカレドニアへ旅行へ行き、水上コテージを満喫したいそうです。
作品の創意工夫
城郷地区のキャンドルホルダーは神奈川区と比べて一味違います。というのも、神奈川区はLEDキャンドルを中に入れて点灯しますが、城郷地区では光ケーブルを作品から作品に通して点灯をするのです。またプラ板などを用いて台座を作り、その上に作品の展示するなど立体的に見せる工夫には取材者も感嘆。城郷地区の住民の方々の独創性を垣間見える取材となりました。
今回の仕掛け人
今年度の城郷地域の取りまとめを行っているのが、城郷小机地域ケアプラザの田中コーディネーターです。見どころを質問すると、今回増えた城郷地区の各展示会場全ての作品が見どころとのこと。コロナ後の夢としてはニューカレドニアへ旅行へ行き、水上コテージを満喫したいそうです。

当日の様子

城郷小机ケアプラザ

小机駅構内

小机駅構内

アクセス

住所 〒222-0036
神奈川県横浜市港北区小机町2484−4
最寄り駅 JR横浜線 小机駅 南口から徒歩1分
TEL/FAX

TEL:045-478-1133
FAX:045-478-1155

開館時間 利用時間:
月曜日から土曜日 9時00分から21時00分
日曜・祝日 9時00分から17時00分

休館日:
年末年始(12月29日から1月3日)
施設点検日(毎月第4月曜
HP https://shuhokai.or.jp/office/kohoku-ku/cp-kozukue.php
HP https://shuhokai.or.jp/office/kohoku-ku/cp-kozukue.php

横浜市神大寺地区センター

自主事業を通じた地域の皆様の橋渡しをいたします!
Q.神大寺地区センターとは
神大寺地区センターは今年で40年目の歴史ある建物です。その長い間地域住民の文化活動やスポーツを推進しながら地域交流の援助を行っています。
地域住民の方々はこの施設を気軽に利用することができるため、レクリエーションやクラブ活動などを通して住民同士での繋がりを築くことに一役買っています。
そして、こちらの施設では地域のニーズに応えるために自主事業に取り組んでいます。その内容は子どもから高齢者まで幅広い年代を対象にした講座やイベントなど様々ですが、例えば「パパ講座」を開講し子育てに奮闘する父親が育児について学びながら交流できる機会を提供しています。その他事業については神大寺地区センターのHPを是非ご覧ください!

作品の見どころ

神大寺地区センターさんは、キャンドルナイトに1回目の時から参加していただいており、今年で4回目の参加となります。今年も非常に綺麗で匠の技が光る作品が準備されていました。こちらの施設では、「切り絵会」や「書道教室」の方々がキャンドルホルダー作成に携わってくれています。
「切り絵会」の作品の見どころは何といってもクオリティの高さです!細かく彫った線がとても綺麗です!
「書道教室」では書道の先生と子どもたちが文字を書いてくれています!子どもたちの作品の中には自分の夢だけではなく友達のことを書いている子も!思いやりの気持ちが素敵ですね。
コロナ禍を振り返って
神大寺地区センターさんではコロナ禍でも感染者が0人!時間短縮や人数制限を行いながら、全施設一斉臨時休館時以外は一度も閉めることなくずっと開館してきました。新型コロナウイルスのまん延で施設の利用に不安を抱える人たちが増える中、消毒・検温等のコロナ対策をしっかりと行いアンケートでも高い評価を得ています。
コロナ後の夢
去年は新型コロナウイルスの影響ですべてのイベントが中止となってしまったそうです。そんな中でキャンドルナイトは開催できたということもあり、来てくださった方々がとても喜んでくださったそう。
コロナ後の夢をお聞きしたところ、お祭りを開催したいとおっしゃっていました。神大寺地区センターさんでは年に3回お祭りを開催されており、8000人もの人が集まるほどにお祭りが好きな人が多いそうです!お祭りを開催したいという願いは地域の方々の願いでもあるんですね。
コロナ後の夢
去年は新型コロナウイルスの影響ですべてのイベントが中止となってしまったそうです。そんな中でキャンドルナイトは開催できたということもあり、来てくださった方々がとても喜んでくださったそう。
コロナ後の夢をお聞きしたところ、お祭りを開催したいとおっしゃっていました。神大寺地区センターさんでは年に3回お祭りを開催されており、8000人もの人が集まるほどにお祭りが好きな人が多いそうです!お祭りを開催したいという願いは地域の方々の願いでもあるんですね。

当日の様子

アクセス

住所 〒221-0801
神奈川県横浜市神奈川区神大寺2丁目28−18
最寄り駅 バス:36系統・82系統 神奈川土木事務所前下車徒歩1分
横浜市営地下鉄:片倉町駅下車徒歩7分
TEL/FAX TEL:045-491-4441
FAX:045-491-4442(24時間受付)
開館時間 月~土:9:00~21:00 
日・祝日:9:00~17:00
※毎月第3月曜日は施設点検のため休館
HP http://kana-sisetu.jp/kad-top.html

開館時間 月~土:9:00~21:00 
日・祝日:9:00~17:00
※毎月第3月曜日は施設点検のため休館

マイトリーヘルプサービス

誰にでも開かれた場所
「健康・福祉」8つの事業を展開しています。
「マイトリー精神を根本に、人々が幸せに安心して暮らしていける社会づくり、心の拠り所」
として訪問介護・福祉相談・サロン活動をメインに様々な活動を行っています。

Q.普段はどのような活動を行っていますか?
孝道山という寺がある敷地内に属しており、普段は様々な方が来るため現地での活動が多かったのですが、コロナウイルスの影響により訪問介護の活動はやむなく中止になってしまうことに…
しかし、新たな活動「横浜市市民公益活動緊急支援助成金事業」として、電話相談・月刊お便り「ほっとライン」の発行・高齢者向けスマホ教室を行っているそうです。

ギャラリー

コロナ渦を振り返って
マイトリーヘルプサービスさんはコロナ渦で活動の幅が広がったとおっしゃていました。2年前の4月からは月刊お便り「ほっとライン」の発行、不安を抱える方々への電話相談、オンラインでのサロン活動など様々な活動を行っていられます。コロナ渦でもつながり続けられるものがあるというのは素敵なことですね!
作品の見どころ
マイトリーヘルプサービスさんは今年で4回目の参加になります!キャンドルホルダーを4個重ね、そこに絵手紙を張り付けているのが特徴的です!絵手紙を使うことで作品に温かみを感じます。絵手紙には花火や桜など季節を感じるイラストが描かれ、そこに文字も添えられています。1枚1枚違っているので見ていて楽しいですね!
コロナ後の夢
これからもっと地域の方々にサロンの活動を広めていきたいとおっしゃていました。マイトリーヘルプサービスさんはどなたでも立ち寄れる場所です。合格祈願や新たな門出の日など人生の節目節目に立ち寄っていただき、その人にとっての心の拠り所になって欲しい、その思いで活動を行っていられます。是非一度お越しいただき、コロナ渦でも様々なことに挑戦している姿を多くの人に知っていただきたいです!
コロナ後の夢
これからもっと地域の方々にサロンの活動を広めていきたいとおっしゃていました。マイトリーヘルプサービスさんはどなたでも立ち寄れる場所です。合格祈願や新たな門出の日など人生の節目節目に立ち寄っていただき、その人にとっての心の拠り所になって欲しい、その思いで活動を行っていられます。是非一度お越しいただき、コロナ渦でも様々なことに挑戦している姿を多くの人に知っていただきたいです!

当日の様子

アクセス

住所 〒221-0064 
横浜市神奈川区鳥越38
孝道山内・大黒堂会館1階
最寄り駅

JR京浜東北線…東神奈川駅より徒歩10分
東急東横線…東白楽駅より徒歩3分
京浜急行線…京急東神奈川駅より徒歩12分
バス…東白楽バス停より徒歩3分
        神奈川公会堂入口バス停より徒歩3分

TEL/FAX TEL:045-439-5258
HP https://mhs.kodosan.or.jp/
HP https://mhs.kodosan.or.jp/

放課後等デイサービス夢門塾 白楽教室

今年の取材場所は、、、
キャンドルナイトに初回の時から参加されている神奈川区児童発達&放デイ連絡会のみなさん(エニィタイムさん、エニィタイム白楽さん、ディアーズ1stさん、ひまわりキッズさん、ひまわりキッズαさん、Be-NEXT白楽さん、リトルクライムさん、夢門塾 白楽教室さん)の中から今年は夢門塾 白楽教室さんに取材させていただきました!
人生を生き抜く力を育てる場所
夢門塾 白楽教室は、小学校1年生から高校3年生までのお子さんが利用している放課後等デイサービスです。夢門塾 白楽教室では、人生を生き抜く力を育てることを目標としており、大きく分けて運動カリキュラム、学習カリキュラム、生活カリキュラムという3つのカリキュラムが用意されています。

ギャラリー

作品の見どころ
絵を描くことが好きな子は絵によって、シールを貼ることが好きな子はシールによって自分たちが好きなことや好きなものを自由にのびのびと表現されたデザインが見どころです。
コロナ後の夢
取材対応者様に夢をお聞きしたところ、コロナ前のように幅広い活動が出来るようになり、地域活動に積極的に参加し、交流を増やしたいという素敵な夢を話してくださいました。
コロナ後の夢
取材対応者様に夢をお聞きしたところ、コロナ前のように幅広い活動が出来るようになり、地域活動に積極的に参加し、交流を増やしたいという素敵な夢を話してくださいました。

当日の様子

この写真は、神奈川区児童発達&放デイ連絡会のエニィタイムさんの当日の様子の写真です。

アクセス

住所 神奈川県横浜市神奈川区斎藤分町3-23-1 フロンティアコンフォート白楽201
最寄り駅 白楽駅 徒歩約8分
東白楽駅 徒歩約9分
電話/FAX TEL:045-488-5666
FAX:045-488-5667
HP https://www.careoth-junior.com/mumonjuku/
HP https://www.careoth-junior.com/mumonjuku/

ドトールコーヒーショップEneJet六角橋店

ほっと一息落ち着ける空間

ドトールコーヒーショップEneJet六角橋店さんはセルフガソリンスタンドとコーヒーショップのお店です。コロナ禍の緊急事態宣言によりテイクアウトのみで活動されていましたが、しっかりとした感染対策を行い、店内飲食を再開しました。新型コロナウイルスの影響で利用者はテレワークの方々が増えたそうです。そういった一人の時間が欲しい方々にとって落ち着ける空間となっています。是非皆さんも足を運んで一休みしていってください!

ギャラリー

作品の見どころ

ドトールコーヒーショップEneJet六角橋店さんは去年からの参加で、今年で2回目の参加となります。キャンドルホルダーは店長さん自らの手作りです!キャンドルホルダーを6個並べると「DOOTOR」の大きな文字が!店頭に並べられるので来てくださった方々の目を惹きますね。他にもキャンドルホルダーの中にシールを貼り、文字に色合いを付けたり、文字シールを貼るなど様々な工夫をされています。是非その点に注目してみてください!

コロナ後の夢

コロナ後の夢をお聞きしたところコーヒー教室を再開したいとおっしゃっていました。コロナ前は月一でコーヒー教室を開いており、地域の方々とのつながりの場になっていたそうです。コーヒーに関する雑学を聞くことができたり、実際にその場で「ハンドトリップ」を体験できたりと充実した内容となっています。コーヒー好きの方々にはたまらない機会ですね!コロナが落ち着いてまた再開した際には是非ご参加ください!

コロナ後の夢

コロナ後の夢をお聞きしたところコーヒー教室を再開したいとおっしゃっていました。コロナ前は月一でコーヒー教室を開いており、地域の方々とのつながりの場になっていたそうです。コーヒーに関する雑学を聞くことができたり、実際にその場で「ハンドトリップ」を体験できたりと充実した内容となっています。コーヒー好きの方々にはたまらない機会ですね!コロナが落ち着いてまた再開した際には是非ご参加ください!

当日の様子

アクセス

住所 〒221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋6丁目2−48
開会時間 7:00~22:00
SS併設店(SSは24h営業)
TEL/FAX TEL:045-491-1136
FAX:045-491-1193
Twitter https://twitter.com/DCS_rokkaku?s=20
Twitter https://twitter.com/DCS_rokkaku?s=20

白幡幼稚園

白幡幼稚園の皆さんに今年も参加いただきました。11月17日に突撃インタビューしました。
主体性を尊重し、感性を育む
白幡幼稚園では、園児が自由にのびのびと主体性を持って活動できるように心がけています。そのなかで職員が大切にしていることは、園児の声に耳を傾けること。例えば、工作活動を行うときは、何を作るか予め決めておくのではなく、園児が何が作りたいのかを尊重してサポート。園児一人ひとりの感性を育んでいます。キャンドルナイトは、今年で3回目。取材時には、キャンドルホルダーをデザインする園児たちの姿がありました。

ギャラリー

作品の見どころ
園児たちが好きなアニメのキャラクターやクリスマスなど自由なテーマでキャンドルホルダーをデザイン。上級生が下級生を手伝いながら楽しく制作していました。イベント期間中は、2階の廊下に飾り15時~18時まで点灯します。職員は「幻想的な光を、お迎えにくる保護者と一緒に楽しんでほしい」と話していました。

密にならない工夫で、できる限り行事を継続
新型コロナが感染拡大してからは、登園や年間行事を自粛せざるをえない状況に。それでも、全校園児で実施していた運動会は、学年ごとに日程を変えるなど、できるだけ密にならない工夫をしながら実施されました。感染状況をみながらになりますが、だんだん通常の行事ができるように準備を進めています。
マスクが取れる日を
コロナ禍でマスクの着用が当たり前となっていますが、マスクをしなくてもよい日常に戻ることを願っているそうです。これからはクリスマスに向けて、様々な行事を企画しているそうで、キャンドルナイトが園児たちにとってクリスマスを感じるきっかけとなるイベントになれば、嬉しいですねと話していました。
マスクが取れる日を
コロナ禍でマスクの着用が当たり前となっていますが、マスクをしなくてもよい日常に戻ることを願っているそうです。これからはクリスマスに向けて、様々な行事を企画しているそうで、キャンドルナイトが園児たちにとってクリスマスを感じるきっかけとなるイベントになれば、嬉しいですねと話していました。

当日の様子

アクセス

住所 〒221-0075
神奈川県横浜市神奈川区白幡上町17-26
最寄り駅 東急東横線「白楽駅」
開園時間 登園:8時30分~10時
教育時間:10時~14時
(預かり保育:15時~18時30分)
休園日:日祝、お盆、年末年始
電話番号/FAX TEL:045-421-3654
FAX:045-439-6889
施設ホームページ
URL
URL:http://iris.ed.jp/shirahata/
電話番号/FAX TEL:045-421-3654
FAX:045-439-6889
電話番号/FAX TEL:045-421-3654
FAX:045-439-6889

神奈川区地域子育て支援拠点かなーちえ

この施設について

神奈川区地域子育て支援拠点かなーちえは、主に0歳から未就学までの親子やマタニティの方とそのご家族、地域で子育てを応援してくださる方たちのための施設です。

子育て中の人のために、子育て支援に関わる人・応援する人のために”かなーちえ”は、区と法人が協働で「親子のひろば」や「ネットワークづくり」など7つの機能で子育て・子育ちをサポートします。

☆令和3年4月 入り江・新子安 かなーちえサテライトOPENしました!!地域の方も、学生さんも、だれでもつながれる場所です! 是非、お気軽に来てください!!

ギャラリー

前回の反響

かなーちえに来る方々がキャンドルホルダーを見て“キレイ”と言ってくれます。中には私も作ってみたいと言ってくださる方もいます。牛乳パックやカッターなどの身近な材料でできることで”家でもやってみようかな”という気持ちにさせてくれると思います。

プレイパークにキャンドルホルダーを出張させて、木につるしてもらってます。

イベント期間が終わっても、クリスマスまで飾って見て作って楽しんでいます。

クリスマスにはビンを使ったキャンドルの作成をするので、更に素敵な光景がみられますよ。

新型コロナを振り返って
緊急事態宣言が出てかなーちぇを閉鎖した時期もあり、今までかなーちぇに来ていただいていた方々のつながりが弱くなってしまったことで生活や心に余裕がなくなった、と言う声を沢山聞きました。つながれなかったからこそ感じた、つながることの大切さを実感した期間でした。

『つながることは生きる力』

こんな言葉を聞きました。本当にその通りだと思います。何があってもみなさんが繋がれる場を閉めずに、予防対策をしっかり行って、毎日元気に活動していこうと決めました。


コロナ後の夢

『つながる』ことです。もっともっといろんな人とつながれりたいですね。

いろんな人がつながって、みんなの街をみんなで力を合わせて、楽しくつくっていけたらいいと思います。

コロナ後の夢

『つながる』ことです。もっともっといろんな人とつながれりたいですね。

いろんな人がつながって、みんなの街をみんなで力を合わせて、楽しくつくっていけたらいいと思います。

当日の様子

アクセス

住所
〒221-0044
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-29東部療育ビル3階
最寄り駅 JR:東神奈川駅から徒歩3分
京急:京急東神奈川駅から徒歩3分
TEL・FAX 045-441-3901
HP https://kana-chie.com
HP https://kana-chie.com

六角橋中学校コミュニティハウス

この施設について
地域の皆様に身近な生涯学習や地域活動の場として、各種イベント、スポーツ、レクリエーション、サークル活動、学習を目的とした様々な利用施設の貸し出しを行っており、印刷機・コピーサービスも格安で利用出来ます。「学びの場、憩いの場、ふれあいの場」としてぜひ利用したい学校併設のコミュニティハウスです。

ギャラリー

キャンドルナイトについて
今年が4年目の参加となりますが、コロナ禍により今年もスタッフと書道教室の方やそのお子様を中心に50個のキャンドルを作成しました。その中でも20個のキャンドルが一体となって、家族と絆を意識し、スノードームの森を表現した田舎家屋の風景は幻想的で素晴らしいキャンドルナイトの世界を作り上げています。
12月のクリスマス頃まで飾る予定です。ぜひ見に行ってください。
コロナ後の対応について
コミュニティハウス館長の鈴木亮様より、コロナ禍で制限された利用者の人数を1日も早く元に戻し、早い時期でのイベントの再開を目指します。ただし、中学校併設のため、学校教育に支障がないよう今後も感染対策を引き続き実施したうえで徐々に制限の解除をしていく予定とのことです。
キャンドルナイトについては今年も分散開催となり、見学者がコミュニティハウスに来てくれるメリットはあるが、出来れば神奈川大学での共同開催で壮大なキャンドルナイトをもう1度見てみたいと願っています。
コロナ後の対応について
コミュニティハウス館長の鈴木亮様より、コロナ禍で制限された利用者の人数を1日も早く元に戻し、早い時期でのイベントの再開を目指します。ただし、中学校併設のため、学校教育に支障がないよう今後も感染対策を引き続き実施したうえで徐々に制限の解除をしていく予定とのことです。
キャンドルナイトについては今年も分散開催となり、見学者がコミュニティハウスに来てくれるメリットはあるが、出来れば神奈川大学での共同開催で壮大なキャンドルナイトをもう1度見てみたいと願っています。

当日の様子

アクセス

住所
〒221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋5-33-1
(六角橋中学校内)
最寄り駅 岸根公園駅から徒歩12分
片倉町駅から徒歩15分
TEL・FAX 045-482-1149
HP www.kana-sisetu.jp
HP www.kana-sisetu.jp

横浜市
白幡地区センター

Q白幡地区センターとは

白幡地区センターさんでは、地域コミュニティを形成することを目的に様々なサークル活動や集会、スポーツなどが行われています。
現在はコロナ対策としてパーティションを取り付けるなど、安全に施設を利用できるような工夫がされています。
ご高齢の方から小さなお子様まで、どなたでも利用できる施設なので是非気軽に足を運んでみて下さい!

ギャラリー

作品の見どころ
横浜市白幡地区センターさんは初年度から参加していて、今年で4回目の参加となります。墨で文字や絵を書いていたり、折り紙を切って貼り付けていたりと各サークルごとの個性が感じられる作品に仕上がっています!是非その点に注目して見て頂きたいです。また、今年は昨年と異なり館内にキャンドルホルダーを展示しているので、一つ一つの作品をゆっくりと楽しみながら見ることができるようになっています!
コロナ後の夢
コロナ禍ではあまり人が集まれるところがなかったため、白幡地区センターさんは休館にはせず、安全に人とのコミュニケーションが取れるように試行錯誤しながら続けていました。
コロナ後の夢をお聞きしたところ、コロナ渦で特に子どもの利用者が減ってしまったため、コロナ前のように子どもたちの笑い声が飛び交う活気ある地区センターの姿を早く取り戻したいとおっしゃていました。
コロナ後の夢
コロナ禍ではあまり人が集まれるところがなかったため、白幡地区センターさんは休館にはせず、安全に人とのコミュニケーションが取れるように試行錯誤しながら続けていました。
コロナ後の夢をお聞きしたところ、コロナ渦で特に子どもの利用者が減ってしまったため、コロナ前のように子どもたちの笑い声が飛び交う活気ある地区センターの姿を早く取り戻したいとおっしゃていました。

当日の様子

アクセス

住所 〒221-0075
神奈川県横浜市神奈川区白幡上町44-8
最寄り駅 白楽駅(東横線)徒歩約8分
電話番号 045-430-3050
閉館時間 月曜日~土曜日 9:00~21:00
日曜日 9:00~17:00
HP 横浜市白幡地区センター (shirahata-cc.com)
閉館時間 月曜日~土曜日 9:00~21:00
日曜日 9:00~17:00

グローバルキッズ白楽園

0~5歳児の通う認可保育園
Q.グローバルキッズ白楽園とは?
グローバルキッズ白楽園は「豊かに生きる力を育てる」を理念に掲げる認可保育園で、現在61名の子どもが利用しています。
コロナ禍では日々の感染対策を行いながら、園児たちには出来る限り制限を感じることなくのびのびと遊ばせてあげたいと、人の少ない公園に出かけるなどの工夫をされていました。運動家などの行事に関しても、「保護者の方々にもこどもの成長を見てもらいたいという想いで行ったが、分散や内容を縮小せざる負えない状況だったことが残念。」と振り返られていました。

ギャラリー

作品の見どころ

昨年に引き続き瓶を使用しており、主に3歳児以上のお子さんが作品作りに取り組んでくださっています。
園児たち自身が作品作りに取り組めるよう、子どもの手のひらに乗るサイズの瓶で作ろうと考案されたそうです。瓶の内側外側にお花紙を張り付けて、シールなどで彩った瓶の中で、ほんのり光が灯っていてとっても素敵でした。子どもたちのできる範囲で作られた、『等身大の制作』が見どころです。

コロナ後の夢

今回は梶原さん(写真左)に取材に応じて頂きました!
梶原さんの夢は「マスクをせずに保育ができるようになりたい」。詳しくお話を伺うと、なんと0~1歳児は先生がマスクをしてるのが当たり前になってしまい、マスクを外すと顔が認識できずに泣き出してしまうそうです...。どういう影響があるかも分からないのでコロナが早急に完全に無くなってほしいですね!

コロナ後の夢

今回は梶原さん(写真左)に取材に応じて頂きました!
梶原さんの夢は「マスクをせずに保育ができるようになりたい」。詳しくお話を伺うと、なんと0~1歳児は先生がマスクをしてるのが当たり前になってしまい、マスクを外すと顔が認識できずに泣き出してしまうそうです...。どういう影響があるかも分からないのでコロナが早急に完全に無くなってほしいですね!

当日の様子

アクセス

住所 〒221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目9−16
最寄り駅 白楽駅(東横線)
電話番号 TEL:045-481-0505
FAX:045-548-5449
閉園時間 開館日
07:30~20:30(土曜日)07:30~19:00

休園日
日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日までの年末年始
HP https://www.gkids.co.jp/facilities/nursery_032.html
閉園時間 開館日
07:30~20:30(土曜日)07:30~19:00

休園日
日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日までの年末年始

スターチャイルド白楽ナーサリー

Q.スターチャイルド白楽ナーサリーとは?

スターチャイルド白楽ナーサリーは0~5歳児の子どもが利用している認可保育園です。子どもたちの興味関心を引き出して可能性を伸ばすことを理念に掲げており、運動会や夏祭り等の行事に加え、食事マナー等の食育にも力を入れています。
また、施設を運営する上で「心」を大切にしており、子どもだけでなく保護者・職員・地域の方々が居心地の良い環境づくりを目指しています。そこで「スタチャ子ども食堂」をオープン!300円で夕食が食べられる食支援が行われ、地域子育て支援プラグラム等での交流を通して情報の発信を行っているそうです。詳しくはHPをご覧ください。

ギャラリー

元気な子どもたち

作品を作ってくれた子どもたちが取材に応じてくれました!
皆さんに作品作りの感想を聞くと口々に「楽しかった!」「絵具で色を塗ったの!」「シールも貼ったの!」と話してくれて、途中から聞き取れないほどでした(笑)
作品作りの際はご家庭に持ち帰って親子で作るため、親御さんにとっても家族交流の一環になると喜ばれているそうです。そういう風に言っていただけると我々実行委員も嬉しい限りです!

取材の様子

こちらは園長の新場さん(写真右)にお話を伺っているところです。
毎年キャンドルナイトの時期になると職員総出で準備をしてくださっており、利用者の親子様のために約100個のキャンドルホルダーを作っているそうです。それに加えて昨年度のような巨大なキャンドルタワーも鋭意制作中とのことで、本番当日が待ち遠しいです。
新場さんの夢は「豊かな心を持ちたい」だそうで、「この状況だからこそ鬱屈とした気持ちで過ごすのでなく、前向きに生きていきたい」と語ってくれました。

取材の様子

こちらは園長の新場さん(写真右)にお話を伺っているところです。
毎年キャンドルナイトの時期になると職員総出で準備をしてくださっており、利用者の親子様のために約100個のキャンドルホルダーを作っているそうです。それに加えて昨年度のような巨大なキャンドルタワーも鋭意制作中とのことで、本番当日が待ち遠しいです。
新場さんの夢は「豊かな心を持ちたい」だそうで、「この状況だからこそ鬱屈とした気持ちで過ごすのでなく、前向きに生きていきたい」と語ってくれました。

当日の様子

アクセス

住所 〒221-0802
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目16−9

最寄り駅 東横線白楽駅から徒歩6分
電話番号 TEL:045-488-5021
開所時間 平 日 7:00~20:00
土曜日 7:00~18:00

休園日日/祝日/年末年始
(12月29日~1月3日)
HP https://www.starchild.jp/nursery/hakuraku/
開所時間 平 日 7:00~20:00
土曜日 7:00~18:00

休園日日/祝日/年末年始
(12月29日~1月3日)

新羽地域ケアプラザ

Q.新羽地域ケアプラザとは?

地域ケアプラザは横浜市内に141か所あり、高齢者、子ども、障がいのある人など誰もが地域で安心して暮らせるよう、身近な福祉・保健の拠点としてさまざまな取り組みを行っている横浜市独自の施設です。
その1つであり今年度初参加の新羽ケアプラザは、2階がコミュニティハウスであるという複合館として、日々たくさんの団体が利用しています。取材に応じて頂いた村井田さんは「新羽地域を笑顔の溢れる温かいまちにしたい」という想いから、地域の各事業所に協力を呼び掛けてくれました。取材にも同行して頂いたのですが、事業所の職員や利用していた児童と気さくに会話されている姿が、日頃から地域の方たちとの豊かなコミュニケーションをされているのだと感じました。
そんな村井田さんの夢は「職場を、町を、国を超え、人と人が笑顔で繋がり合うこと」だそうです。

作品を作ってくれたのは「新田仲よしクラブ」「新羽小学校放課後キッズ」「ワオキッズ【新羽園】」の皆さん。
この3施設の子どもたちは、9月に新羽地域ケアプラザで行った認知症理解の企画の中で「誰もが安心して暮らせる町」について考えてくれたとのこと。今回はその中でも有志の子どもたちが「明るい町をイメージして楽しい家の形をしたキャンドルホルダーを作ろう」と協力してくれました。それぞれの場所で職員さんたちが、子どもたちが作品作りを楽しめるように、材料(シールや毛糸や包装紙など)を準備して下さり、楽しんで取り組んでくれた作品すべてが見どころです!コロナ渦中でも出来る限り外遊びを行ったり、密にならないように人数を分散したりと予防策を講じながらも、明るく元気に、こどもたちの心と体の健康を明るく守り続けてくれていることが感じられました。

ギャラリー

こちらは「新田仲よしくらぶ」でのお写真です。
作品の屋根にカラー段ボールを用いてドーム型にしたり、四角形のマンション型にしたりと形に一工夫。またカラーセロハンを2、3種類使って光の色を変えるところも見どころの1つだそうです。「旅行に行きたい!」「いっぱい遊びたい」「ゴリラになりたい」等のたくさんの夢を聞かせてくれて、コロナの完全な終息を願うばかりです。

 

新羽小学校放課後キッズ

作業中のところをお邪魔させ頂きました!
今回は冬をテーマにしているらしく、雪の結晶や大きな靴下などのシールが貼られ、毛糸を用いて温かさを演出するなどの装飾されていました。また、窓を開けると人や猫といった住人が登場する仕組みが見られ、子どものうちからこの技術力と発想力があるのはすごいです!

ワオキッズ(新羽園)

こちらの施設でも利用していた児童が作品を見せてくれました。家を模したこの作品の見どころは頑張って開けた窓だそうです。新羽地域の今年のトレンドは「窓」なのかもしれないですね!取材に協力してくれた児童は「初めての作品作りは楽しくて、飾られたら家族で見たい!」と嬉しそうに語ってくれました。

ワオキッズ(新羽園)

こちらの施設でも利用していた児童が作品を見せてくれました。家を模したこの作品の見どころは頑張って開けた窓だそうです。新羽地域の今年のトレンドは「窓」なのかもしれないですね!取材に協力してくれた児童は「初めての作品作りは楽しくて、飾られたら家族で見たい!」と嬉しそうに語ってくれました。

当日の様子

アクセス

住所 〒223-0057
横浜市港北区新羽町1240-1
最寄り駅 横浜市営地下鉄「新羽駅」徒歩2分
横浜市営バス41系統、東急バス綱72・74系統「新羽駅」下車徒歩2分
電話番号 TEL:045-542-7207
FAX:045-531-7011
開所時間 開館時間
月~土曜午前9時~午後9時
日・祝日午前9時~午後5時

休館日
毎月第4月曜日(施設点検日)
年末年始(12月29日~1月3日
HP http://nippa-cp-ch.jp/
開所時間 開館時間
月~土曜午前9時~午後9時
日・祝日午前9時~午後5時

休館日
毎月第4月曜日(施設点検日)
年末年始(12月29日~1月3日

神奈川大学

Q.神奈川大学とは?

神奈川大学は創立者・米田吉盛が1928年に、横浜で働く勤労青年の旺盛な勉学需要に応えるために発足させた横浜学院に始まります。
騒然とした社会状況の安定には「中正堅実」な青年、自律した教養ある社会人を世に送ることが必要であるとの思いから創設された横浜学院は、その翌年1929年に旧制の横浜専門学校となり、向学心のある学生に対し積極的に学習機会を提供するため、草創期から地方入学試験や給費生制度、市民対象の公開講座を実施しました。
神奈川大学は現在、大学・大学院に7学部・9研究科、附属中・高等学校を含め学生生徒数は約2万人、各界で活躍する卒業生約22万人を送り出す全国有数の総合大学へと発展していますが、実社会で貢献できる優れた人材育成とそれを支える確固たる教育理念は今なお継承されています。

ギャラリー

コロナ禍前まではキャンドルナイトの会場にもなっていた神奈川大学が今年も参加してくれました!
見どころは職員有志で作成した校舎を模した大きなキャンドルホルダーで、当日多くの地域の方に見学にお越しいただくことができたそうです。作成に携わった職員の南さんは「写真撮影などを楽しんでいただく中で、分散開催という形とはなりましたが、地域と大学の「繋がり」を感じることができる大切な時間となりました。」と当日を振り返ってコメントをくれました。

当日の様子